木谷歯科医院では、厚生労働省が定める以下の施設基準に適合し、所轄行政機関へ届出を行っております。
これらは、患者さまにより安全・安心で質の高い歯科医療を提供するための体制整備の一環であり、今後も地域に根ざした信頼ある医療提供を継続してまいります。
- 歯科初診料の注1に規定する施設基準
- 診療録の整備や歯科衛生士の配置、院内感染防止対策の実施など、適切な診療体制を整備しています。
- 歯科外来診療環境体制加算
- 医療安全対策に関する研修受講、緊急時対応設備の整備など、院内における安全管理体制が整っています。
- 口腔管理体制の整備
-
当院では、医科と連携した「口腔管理体制強化加算」の届出を行い、治療中や治療前後の全身状態に配慮した歯科医療の提供を行っております。
とくに高齢者の方や、がん治療・手術を予定されている患者さまに対しては、専門的口腔ケアや術前の衛生管理を通じて、全身の健康維持に貢献しています。 - 医療情報・システム基盤整備体制充実加算
- マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認に対応し、薬剤情報や特定健診等の情報を診療に活用しております。
- 医療DX推進体制整備加算
- 医療DXの推進に向けた体制を整え、電子カルテ等を活用した診療の質の向上に取り組んでいます。
- 明細書発行体制等加算
- 医療費の透明性を確保するため、診療明細書を無償で発行しております。
- 一般名処方加算
- 薬剤は、必要に応じて「一般名(成分名)」で処方し、安定供給・経済的負担軽減に配慮した診療を行っています。
- 歯科技工士との連携体制(歯科技工士連携加算)
-
当院では、義歯や補綴物の作製において、歯科技工士との緊密な連携体制を整えています。
高精度かつ審美性に優れた補綴物を提供するため、院内での立ち会いや密な情報共有を行い、患者さまお一人おひとりに合わせた精密な補綴治療を提供しています。 - 在宅療養支援歯科診療所
- 通院が困難な方を対象に、ご自宅や施設への訪問歯科診療を行う体制を整備しています。
- バリアフリー対応について
- 当院では、車いすでのご来院に対応できるよう、バリアフリー設計を取り入れています。スロープや広い診療スペースを確保し、移動の負担を軽減しています。
- 医科歯科連携について
- 当院では、内科・整形外科・耳鼻咽喉科などの医療機関と連携し、全身状態をふまえた歯科治療を行っております。必要に応じて、速やかな紹介や情報共有を行い、安心・安全な医療体制を整えています。
- 衛生管理への取り組み
- 治療器具は患者さまごとに滅菌を徹底し、手袋・紙コップ・エプロン等はすべてディスポーザブル(使い捨て)製品を使用しております。院内感染の予防に万全の体制を整えております。
- チーム医療による包括的歯科診療
- 当院では、歯科医師・歯科衛生士・TC・歯科技工士が連携し、それぞれの専門性を活かしたチーム医療を実践しています。患者さまの不安に寄り添いながら、最適な治療をご提案します。