木谷歯科医院の治療について|香川県多度津町のインプラント治療

〒764-0003 香川県仲多度郡多度津町元町4-6

JR多度津駅
徒歩 5分
駐車場
30台あり

当院の治療について ABOUT

インプラント治療の
流れについて

01 無料カウンセリング

インプラントを検討されている方に向けて、当院では無料カウンセリングを実施しています。海外でも講演を行うほど実績豊富なトリートメントコーディネーターが、治療内容や期間などについて丁寧にご説明し、不安や疑問にお答えします。さらに、経験豊富な歯科医師が口腔内をチェックし、患者様に適した治療プランをご提案いたします。インプラントについて気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

トリートメントコーディネーターによる
カウンセリングについて

02 精密検査

患者様の状態を確認して治療計画を作成するため、歯科用CTやプライムスキャン、マイクロスコープ、セレックシステム、位相差顕微鏡など各種設備を用いて精密検査を実施いたします。また、仮歯や被せ物の作製ではデジタルCADシステムや、顔貌データを取得できるRAYFACEなどを使用し、より精密で美しい補綴物を作製するための検査を実施します。

精密機器について

03 診断・説明

患者様一人ひとりに適切な治療計画を作成し、わかりやすくご説明いたします。治療の流れや期間、費用についても丁寧にお伝えし、不安や疑問を解消できるよう心がけています。

また、実績豊富なトリートメントコーディネーターが患者様に寄り添い、治療の選択肢やメリット・デメリットについて詳しくご説明します。専門的な内容も、できるだけわかりやすい言葉でお伝えしますので、納得したうえで治療を進めていただけます。インプラント治療に関するご不安があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

04 インプラント埋入

当院では、顎の骨にインプラントを埋め込む手術を行っており、90%以上のケースで一回法を採用しています。骨の量や厚みが不足している場合は、骨造成手術を先に行い、十分な骨を確保したうえでインプラントを埋入する二回法を選択します。

また、治療時の負担を軽減するために、日本歯科麻酔学会の歯科麻酔専門医による静脈内鎮静法を選ぶことも可能です。さらに、日本口腔インプラント学会の口腔インプラント専門医をはじめ、国際口腔インプラント学会の認定医、日本顎咬合学会の咬み合わせ認定医といった高い専門性を持つ歯科医師が治療を担当します。安心してインプラント治療を受けたい方は、ぜひ当院にご相談ください。

05 上部構造の作製と装着

上部構造と呼ばれる義歯を作製いたします。これは、患者様の口腔内にしっかりと適合し、自然な見た目と快適な噛み心地を実現するために重要な工程となるため、丁寧に調整いたします。

義歯の作製にあたっては、歯科技工所と密に連携しながら、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせた補綴物をオーダーメイドで仕上げます。見た目の美しさはもちろん、噛み合わせや機能性にも配慮し、細かい調整を行います。

完成後はインプラントにしっかりと取り付け、治療が完了します。違和感なく、長く快適に使っていただけるようサポートいたしますので、安心してお任せください。

06 メインテナンス

治療後も定期的にご来院いただき、口腔内のチェックとメインテナンスを行います。インプラントを長持ちさせるために必要であり、インプラント周囲炎などの予防に繋がります。当院はガイドデント認定医院であり、10年保証もございます。トラブルなどが発生した際は、お気軽にご相談ください。